木 木

すみれ組~三学期初の製作~

すみれ組~三学期初の製作~

本日から通常保育が始まりました!

今日のスケジュールを確認する子どもたち。

「今日製作するの~!?」

「二回もある!何やるの?」とワクワクした様子で確認してきました。

1月製作では、「羽子板」を作りました。

羽子板の形に大きな画用紙を切って、

周りにだるまの折り紙を折って貼りました☆

だるまや羽子板の由来をお話しすると、

家にだるまがあることもお話ししてくれる子が居ました。

折り紙を1人で完成出来る子が増えてきました☆

担任の真似をして

「元気でいられますように!」と

だるまに願掛けをする子どもたち。

そして楽しみにしていた‘‘にじみ絵‘‘では

半紙をそれぞれ自由に三回折って角を作り、

好きな色の色水をにじませました。

来週にじませたものを、羽子板に貼っていきます♪

幼稚園の羽子板で遊ぶこともできました!

思った方向に跳ばなかったり、

まず羽子板に当てることが難しいと言うものの

諦めずに何十分もお友だちと練習している子もいました。

「先生!三回出来たよ!」とうれしい報告も聞くことが出来ましたよ♡

また来週も正月遊びを楽しめたらと思います♪

午後はお店屋さんごっこの準備で、

ビーズを使いました。

特に女の子たちは目を輝かせながら集中して取り組んでいました。

商品完成までみんなで丁寧に作り上げます♪